80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-09-02 令和4年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

また、この消防団活動消防団の再編成と、それから、消防の数について、だからこそ消防団員がここの地域はこれだけいないといけないのではなくて、それはそれ、これはこれとして取り組んでいただく問題だと思って、ごちゃまぜにならないようにしていただきたいということで、今回申し上げております。  次に、この消防団活動については地域皆様の、その地域後援会の御協力と御支援が不可欠でございます。

平戸市議会 2020-01-16 06月04日-03号

女性消防団はいるでしょうけれども、そこにどうすればいいかという問題になったときに、やはり常備消防の充実というのが必要じゃないかなと思うんですけども、それも含めて女性消防団団員はおられますけれども、女性消防確か募集、そしてまた新しく消防署もできて更衣室等女性用のできておりますけれども、いまだかつて採用に至っていない、それに該当する方が現れないということなんでしょうけども、その辺のお考えはどういうふうに

南島原市議会 2019-12-03 12月03日-01号

女性消防団員及び支援団員は、この大会に向け、南島原消防指導のもとで、半年間にわたり訓練を重ねてまいりました。 大会の結果といたしましては、47都道府県のうち20位という成績で、敢闘賞を受賞いたしました。これを契機に、本市の消防団のさらなる活性化消防防災力向上につながっていくことを期待しているところでございます。 

長崎市議会 2019-09-18 2019-09-18 長崎市:令和元年防災対策特別委員会 本文

エの消防団消防との連携でございますが、消防地域に入って実施することで、指導者スキル向上させるとともに、消防団マップづくりに参加し住民一緒に話をしながら作成することで、消防、消防団員地域住民との顔の見える関係が形成されます。  続きまして、8ページをお開きください。

佐世保市議会 2018-09-12 09月12日-04号

そこでは、消防を招いて心肺蘇生法AED使用実技研修を行っております。参加した教職員がそれぞれの学校において伝達講習会を行い、万が一のときに備えております。 また、ほとんどの学校PTA活動などにおいてAED使用を含む心肺蘇生に関する講習会を実施し、学校・家庭・地域が連携した取り組みも行っております。 三つ目に、小中学校における児童生徒への心肺蘇生教育の現状でございます。 

長崎市議会 2018-09-06 2018-09-06 長崎市:平成30年第3回定例会(2日目) 本文

毎年1月7日に実施している消防出初め式パレードと一斉放水を水辺の森公園で行っておりますが、消防出初め式のPRと消防団員消防の士気を高めるため、より多くの見学者が見込まれる県庁周辺においてパレードと一斉放水を実施する考えはないのか、お尋ねいたします。  次に近年、就業構造の変化に伴い消防団員サラリーマン化が進んでおります。

五島市議会 2018-09-05 09月05日-01号

しかし、消防の迅速かつ的確な対応により、主に軽症や中等症の症状におさまっております。 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いておりますので、市民皆様におかれましては、水分、塩分の補給や十分な睡眠時間の確保など、熱中症対策に心がけていただきますよう、よろしくお願いします。 子供たちの活躍について。 

雲仙市議会 2018-06-13 06月13日-04号

市長金澤秀三郎君) 要望書を提出した後、さまざまな機会を通して県央の、特に消防皆さんとお会いする機会がありまして、その時になかなかいわゆる消防世界におられる方から見ると非常に厳しい御判断をされているということはわかりました。そのたびごとに、私としては南部地区分署を増設する必要性をお伝えしてきたところでございます。基本的に大変厳しい状況であるというのは認識をいたしておりました。

時津町議会 2018-06-05 平成30年第2回定例会(第1日 6月 5日)

それから、中学校でございますけれども、例えば、鳴北中学校の例でございますが、これについて2年生が、保健体育の時間に心肺蘇生学習キットを1人1台準備をいたしまして、そして、消防が1人指導に来られて、大体2月から3月の間で1時間、そういう実習の指導を受けながら、安全教育ということで保健指導教育として一つ行っているということでございます。時津中もこれに類似した授業は行っております。  

諫早市議会 2017-09-04 平成29年第5回(9月)定例会(第4日目)  本文

最新鋭の設備、施設が整いまして、救急火災にも迅速に対応ができるようになったということで、非常に効果が上がっているものと思っておりますが、これからも消防訓練をしながら、地域住民のために頑張っていただきたいと思うところでございますが、その一方で、老朽化した分署も数多く、3つ、4つ見受けらますが、今後の消防施設整備計画はどうなっているのかお尋ねをいたします。

大村市議会 2015-12-09 12月09日-05号

また、久原分署には、12名の消防が配置されまして、消防車1台、救急車1台を運用している状況でございます。 分署の開設以前に、市の南部地域への出動大村消防署からの出動でありまして、また、救急車は2台の運用でございましたので、2台とも出動している場合には、諫早西諫早からの出動となりまして、議員もおっしゃいましたように、現場到着までに時間を要するということもございました。 

五島市議会 2015-09-30 09月30日-06号

この訓練は2年ごとに実施され、消防団員として厳正なる規律を身につけるとともに、体力、気力の鍛錬と指揮命令を遵守し、災害現場において迅速、確実に統制ある行動がとれるようになるための基本訓練で、今回も長崎県消防学校教官及び消防指導のもと、五島市消防団員約500名が参加して行われました。ここで培った消防礼式を今後の災害対応に生かし、市民の安全・安心の確保につなげていただきたいと思います。 

雲仙市議会 2015-09-03 09月03日-04号

この火災には、初期消火に当られた地域住民皆様を初め、小浜消防署16名と雲仙市消防団吾妻支団の全分団154名が出動し、消防消防団員が協力して15口で放水するなど消火活動に全力を尽くし、延焼はいたしましたが、負傷者1名と人的被害は最小限に食い止めることができました。このことは日ごろの訓練等により迅速に対処していただいたものであり、感謝申し上げるところでございます。 

島原市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第5号) 本文

41 市長古川隆三郎君)  楠議員自身消防団員で頑張っていただいていますが、先ほどからお話があった中で、1点、ちょっと私の考えを申し上げますと、専門の消防に比べて消防団員の装備が危険だというふうな御発言があったんですが、私は、それは消防団員もきちんとした基準の服を着ておりますし、はっぴであるとか、その上での、火が大きいときにはシルバーの色の防火服

時津町議会 2015-06-03 平成27年第2回定例会(第2日 6月 3日)

この口永良部島には警察官消防も一人もおりません。地元消防団が島を守っております。彼らと一緒安否確認を急いだとのことです。10時に爆発し、午後1時ごろには全島民を避難させるために3時には港に集まるように連絡し、地元消防団がお年寄りの背中を抱えて身の回りの必需品を取りに帰り、そういうのを手伝い、避難されたということであります。